近年、海苔巻やお稲荷さんは、買ってくるものになってしまい、自分で作って食することは殆ど無くなってきました。
地域には、お寿司づくりのプロであるおばちゃん達が沢山います。
しかし、その作り方も伝承されずに消え去ろうとしています。
そこで、みっちゃん・里子さんを講師としてお願いしたところ、快く引き受けて頂きました。
地元や浜田市内から参加して頂き、楽しく挑戦しました
巻きずしと角寿司が沢山出来上がりました。
3B体操で体をほぐしました。
参加者の中に、3B体操の先生がいらっしゃいましたので、
急遽お願いし、庭で簡単な体操をしました。
気持ち良かったです~~~。
楽しくお食事しました。
珍しい茸など、初めて食べた方もあり、大変喜んでいただきました。
<メニュー>
・巻きずし
・イナリ
・角寿司(石見地方の伝統料理)
おにぎりの中に、カヤクを入れ、角い型枠で押したもの。
材料は、栗、うずら豆、人参、椎茸、牛蒡、天麩羅を甘辛く煮込んだもの。
・サツマイモの天ぷら
昔の天麩羅は、甘い衣をしっかり付けて揚げる。
・春菊と柿の白和え
・きゅうちゃん漬け
・アワ茸の煮物
みっちゃんが、山に行って沢山採って来ました。近頃は貴重品です。
・里芋の煮物
里芋1本全部使いました。親芋(ガシラ)が、柔らかくとっても美味しかった!
・具だくさんののっぺい汁
こんにゃく・人参・牛蒡・里芋・くり・粟茸等
・無花果のコンポート
・紫芋と栗の羊羹
・コーヒー
斎藤さんのコーディネイト
秋の日の「いい日旅立ち」をテーマに、素敵に設えて頂きました。
いつもありがとう。
庭の鈴なりになった柿とお寿司をお土産に・・・。
楽しい一日をありがとう。